top of page
ホームTOP
*日本発酵または代理店と騙る業者、KIDシステムの製造販売元と騙る業者にご注意下さい。
*令和7年3月1日 新着情報更新
水を使えない、排水を出せない地域・場所へ
水を使わない生ゴミ処理機。
日本発酵株式会社のKIDシステム™
→ 生ゴミの処理費を安くしたい
→ SDGs達成に貢献したい
→ 生ゴミ処理機は排水が発生するから使えない
KID SYSTEM™利用者インタビュー
(千葉市動物公園様)
国際連合工業開発機関による
日本発酵株式会社 KID SYSTEM™の紹介
「弊社の技術(KID SYSTEM™)」は
国際連合工業開発機構 東京投資・技術移転事務所の
サステナブル技術普及プラットフォームに登録されています。
"日本発酵の挑戦"
『環境を思いやる皆様と共に
子供たちに豊かな自然と安心・安全な食を残す』
近年、大気汚染による地球温暖化・気候変動はもちろん
海・河川の水質汚染も深刻になっており、
我々が普段口にする水産物の漁獲量低下だけでなく、
それらが有害物質を含んでいるという問題が出てきました。
環境問題は人体内部にまで悪影響を及ぼし始めたのです。
二酸化炭素排出量だけ削減してれば良いのは一昔前の話。
二酸化炭素排出量(大気汚染)を改善するために
他の水産・海洋資源に悪影響を与えることがあってはいけない。
その逆も然り。
日本発酵株式会社は新鮮な空気と貴重な水資源を
排水を出さない有機物処理機 KID SYSTEM™を通して、
民間企業・自治体の皆様と一緒に守って行きます。

令和7年3月1日
[大阪府堺市様へKIDシステム導入]
大阪府堺市様の所有施設へKIDシステム300を導入致しました。
ゴミ処理に加え堆肥製造目的としても使用される予定で、
施設内の循環型運営に貢献させていただきます。

令和6年3月6日
[SDGsガイド]
SDGsガイド様に東京シティ競馬場様の取り組みと
弊社商品KIDシステムについて紹介して頂きました。
https://sdgsguide.com/
令和5年11月23日
[環境ビジネス]
環境ビジネスにて東京シティ競馬に導入された弊社商品
KIDシステムについて紹介して頂きました。
https://www.kankyo-business.jp/news/073885e5-a7e4-4215-a1c5-e7c352fcbffc
令和5年11月21日
[work master]
work masterにて東京シティ競馬に導入された弊社商品
KIDシステムについて紹介して頂きました。
https://www.work-master.net/2023304436
令和5年11月17日
[PR TIMES]
PR TIMESにて東京シティ競馬に導入された弊社商品
KIDシステムについて紹介して頂きました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000143.000039442.html
令和5年11月17日
[東京シティ競馬KIDシステム導入]
国内最大級の地方競馬場である
東京シティ競馬(大井競馬場)様にKIDシステムを導入して頂きました。
詳細は下記URLにてご覧下さい。
https://www.tokyocitykeiba.com/news/61696/

令和3年11月
[環境省ローカルSDGs企業]
環境省ローカルSDGs企業に登録して頂きました。登録制度の内容・登録企業については以下URLをご覧下さい。http://chiikijunkan.env.go.jp/deau/kigyo_list/
令和3年7月14日
[日本経済新聞]
昨日のデジタル版に続き、千葉市動物公園様と行っているKID SYSTEM™を利用した新たな取組について取り上げて頂きました。

令和3年7月13日
[日本経済新聞 デジタル版]
日本経済新聞デジタル版にて、千葉市動物園公園様と行っているKID SYSTEM™を利用した新たな取組について取り上げて頂きました。
下記URLより記事をご覧いただけます。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC089U50Y1A700C2000000/
令和3年7月8日
[千葉市長定例会見]
千葉市長定例会見にて、千葉市動物公園様と行うKID SYSTEM™を利用した新たな取組について記者発表して頂きました。
下記URLより、詳細がご確認いただけます。
千葉市:https://www.city.chiba.jp/somu/shichokoshitsu/hisho/hodo/kisya/r3kaiken.html
千葉市動物公園様:https://www.city.chiba.jp/zoo/press/index.html
記者発表資料:https://www.city.chiba.jp/zoo/press/documents/onyo.pdf
bottom of page